概要および事業内容

概要

はじめに

 北海道という地域で展開する観光について、「学」、「行政」、「ビジネス」、「住民」など広い分野からの会員が、情報交換できる今までにない学会です。

説明

学会設立主旨 発起人代表 北海商科大学大学院 教授 大内 東

 産業構造の脆弱性を有する北海道において、観光振興は地域の生活の安定および未来に向けた社会経済発展の実健のために重要な役割が期待されている。今後、人口減少社会の到来によって北海道内の各市町村や地域内産業の活力低下が危惧される状況において交流人口の拡大や地域の魅力・活力の向上を図るためにはいかに地域の諸力を結集しつつ、工夫した観光振興を推進していくかが地域存続の鍵と言っても過言ではない。
しかしながら現実には、グローバル化の急速な進展とともに社会・経済・政治状況など北海道を取り巻く環境はダイナミックに変化し続けており、「場」としての北海道において有効な観光振興を推進していくことは容易ではない。とりわけ問題であるのは、これまでの観光研究が必ずしも北海道という「場」を第一に掲げ、観光のあり方を考えるものではなく、学際性が弱いばかりか、「学」と「行政」、「ビジネス」とが同一次元で一体的に北海道の観光振興を考える「場」を創造できなかったことである。
こうした状況を踏まえ、今後、北海道の観光振興を魅力と活力を有した北海道の地域づくりに結びつけることを目指して、学術性を核とした新たな研究組織を創設し、研究と実践とのシナジー効果を発現させる努力が必要である。
このため、北海道における文・理・医・農など観光研究に関するあらゆる分野の学術に携わる研究者、行政関係者、観光ビジネス関係者、さらに観光振興に携わろうとする市民が結集し、考察・連携しうる「場」としての北海道地域観光学会を設立することをここに提案し、賛同者の参加を募るものとする。

事業内容

1.年次全国大会の開催

・会員相互の研究等交流の「場」である全国大会(学術研究発表のほか、観光行政・観光ビジネス・学生アイデアの報告などの発表)開催する。

2.学会誌(電子ジャーナル)の刊行

・会員の発表の「場」として学会誌(Web学会誌)を原則年2回刊行する。掲載された論文に会員がコメントを寄せることができるインタラクティブな学会誌とする。

3.学会ホームページの開設、運営

・学会概要・新着情報・活動内容・学会誌(電子ジャーナル)掲載など、会員への情報提供のために学会ホームページを設け活用する。

4.研究交流および専門委員会

・国内外の関係機関および研究者との交流をすすめ、必要に応じて連携・提携を図る。(例:北海道外(東北、北陸、九州など)の地域観光を研究する組織・グループとの交流、東アジア各地(台湾、タイ、香港など)の観光研究組織・グループとの交流など)また、特定観光振興テーマに関する専門委員会を設置する。

5.その他(シンポジウム、講演会など)

・その他、必要に応じて、シンポジウム、講演会等を企画・開催する。